当院では、マイナンバーカードを利用した「マイナ保険証」による保険資格の確認を推奨しています。マイナンバーカードを保険証として活用する「マイナ保険証」を歯科クリニックで使用することにより、患者さまには多くのメリットがあります。
患者さまのメリット
-
1,最新情報での診療が可能
デジタルで保険証の資格確認を行うため、保険の有効期限切れや内容変更に気づかずに受診するリスクを軽減できます。 -
2,医療情報の一元管理
患者さまの同意を得た場合、他の医療機関での受診歴や投薬情報が共有され、より適切な治療が受けられます。 -
3,オンラインでの確認が簡単
自分の受診履歴や薬の情報を「マイナポータル」で確認でき、健康管理がよりスムーズになります。 -
4,高額療養費の限度額が自動で反映
限度額適用認定証を提示する必要がなくなることがあり、自己負担額を適切に抑えることができます。 -
5,引っ越しや転職後も継続利用可能
新しい保険証の発行を待たずに、現在の保険証をそのまま利用できます。 -
「マイナ保険証」を利用する方
マイナンバーカードを保険証として登録している方が対象です。受診時には「マイナ保険証」の提示が必要です。万が一、トラブルが発生した場合に備え、「資格情報のお知らせ」をお持ちいただくか、「マイナポータルの画面」を提示していただければ問題ありません。
マイナンバーカードを持っていない方
受診時には現在お持ちの「保険証」をご利用ください。保険証の有効期限が切れた場合は、「資格確認書」が必要になります。
マイナンバーカードを持っているが保険証として登録していない方
現在は保険証を使用して受診できますが、有効期限が切れると「資格確認書」が必要になります。新しい「資格確認書」は、保険証の有効期限が近づいた際に郵送されます。
-
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示
-
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を整えております。
- 薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
【令和6年12月から】
医療情報・システム基盤体制充実加算(初診料の算定時のみ)- 1.施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 1点
(マイナンバーカードを利用して受付をしなかった場合) - 2.1であって、オンライン資格確認等により情報を取得等した場合 1点
(マイナンバーカードを利用して受付した場合)
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。